2019年11月

副院長 岡田 のぼりと心理教育研究所の専門職向け研修会にて”医療連携が必要な子どもの見立て~教育現場で知っておきたい病気や障害~”というテーマでお話してきました

local_offerお知らせ

6B2DC0D9-156C-4657-8765-E406EA72EAC1

3324ED3E-BDF4-46E7-894A-ABB600E40190

のぼりと心理教育研究所よりお声掛けいただき、"医療連携が必要な子どもの見立て~教育現場で知っておきたい病気や障害~"というテーマでお話させていただきました。

当日ご出席いただいたのは、小中学校の通級指導教室や特別支援教室(東京)の先生や特別支援学校で相談担当をされている先生、特別支援コーディネーターの方々や教育センターや児童相談所、療育センター、鑑別所、医療機関などに従事されている専門職の方々、スクールカウンセラーの方などでした。

このような教育機関や地域の専門職との連携と相互理解によって、子ども視点での支援の選択肢は広がり、児/親の自由を支えるケアの提供につながると私たちは考えております。この度は貴重な機会をいただき、有り難う御座いました。

院長 本田が長崎県佐世保市 聖和女子学園で“認知特性基礎講座”というテーマでお話してきました

local_offerDiaryお知らせ本田真美ブログ

S__5234769
S__5234768
S__5234750

S__6045730
S__6045731
S__5234770

昨年の長崎県立清峰高校に次ぎ、今年は長崎県佐世保市の聖和女子学院よりお声掛けをいただき“認知特性基礎講座”というテーマで、500名の中学高校の生徒さん向けに認知特性についてお話させていただきました。

聖和女子学院は、歴史と伝統ある中高一貫教育校で、英語教育、情操教育にとても力を入れられており、生徒さんは皆、品格あり、礼儀正しい印象でした。

今回のテーマである認知特性の本を書いたのはもう10年ほど前になるのですが、色々なメディアや教育関係、企業の方が注目してくださり、各方面、多くの方々との出会いに恵まれています。

認知特性は難しいものでも、特別なものでもなく、一人ひとりがもつ「思考の嗜好」です。自分や相手の特性を理解することで、学習や対人関係に活かせます。

これまでは教育関係の方や保護者など大人向けの講演が多かったのですが、昨年は高校生、そして、今回は中学生にまでお話をする機会をいただき、まさに、アイデンティティ創生真っ最中の年代の方々。今後の勉学や進路の参考になってくれれば嬉しいです。

そして、認知特性への理解やそれぞれが持つ特性のサポートの必要性について教育現場でも理解を深めていただき、「average イコールnormal」という生きづらさが払拭されるといいなと思います。

このような機会をいただき感謝いたします。

“世田谷・上野毛に都内初のクリニック併設型医療型特定短期入所「まんまる」”として二子玉川経済新聞に記事が載りました

local_offerお知らせ医療型特定短期入所まんまる取材・報道

1572589231_photo

世田谷・上野毛に都内初のクリニック併設型医療型特定短期入所「まんまる」 - 二子玉川経済新聞

都内初のクリニック併設型「医療型特定短期入所まんまる」(世田谷区上野毛2、TEL 03-6809-8031)が10月1日にオープンした。運営は医療法人社団のびた みくりキッズくりにっく。

18歳以下の重心児、医療的ケア児の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく、クリニック併設型の同施設は、重症心身障がい児・医療的ケア児の日中ショートステイとして利用できる。

発達障がい児、重症心身障がい児、ハイリスク出産により疾患や障がいを持って生まれた子どもなど、全国で医療的ケア児が1万7000人以上と増加傾向にある一方、障がい児やその家族へのサポートが足りないという現状と、障がいや医療ケアの有無にかかわらず子どもと家族が当たり前の生活を送るための支援をしていきたいとの思いから、国立成育医療研究センター出身の同クリニックの本田真美院長、岡田悠副院長が同所の開設を決めた。

ぜひご一読ください。

▶ 医療型特定短期入所まんまる│医療法人社団のびた みくりキッズくりにっく

たまひよ編集部Web“包丁も火も使わないから、初めてのお手伝いにぴったり!おすすめの“食パンお手伝い”3選”として記事が公開されました

local_offerお知らせ取材・報道

コドモノいっぽクリニック院長丸山の記事が公開されました。ぜひご一読くださいませ。

2才後半から3才ごろになると、大好きなママ・パパと同じことをしたい!という気持ちが芽生えてきます。料理にも興味を持ち、お手伝いをしたがるようになることも。でも、包丁や火を使う料理のお手伝いはちょっと不安ですよね。そんな幼児期のお手伝いにぴったりなのが、食パンを使ったお手伝い。おいしいものを楽しく作れて達成感も味わえる、おすすめの“食パンお手伝い”を3つご紹介します。

包丁も火も使わないから、初めてのお手伝いにぴったり!おすすめの“食パンお手伝い”3選 | パン離乳食のまめ知識 | Pasco 超熟 パンの離乳食~手早くつくれるアレンジレシピ

○子育てサポートプログラム栄養相談(※準備中です)│コドモノいっぽクリニック

親子の栄養のこと、お話します
管理栄養士が専門的なアドバイスをします

こんな方はぜひご相談ください

●補完食(離乳食)を始めたいが、どうすればよいかわからない
●補完食(離乳食)をなかなか食べてくれない
●補完食(離乳食)の量、すすめ方がわからない

▶ 栄養相談 | 子育てサポートプログラム | 狛江・国領の小児科 コドモノいっぽクリニック

玉川医師会小児科医会にて“地域で診る発達障害~ADHDを中心に~”というテーマでお話してきました

local_offerDiaryお知らせ本田真美ブログ講演会情報

S__6045708

S__6045709

玉川医師会小児科医会よりお声掛けいただき、“地域で診る発達障害~ADHDを中心に~”というテーマでお話してきました。

みくりが目指す"すべての子どもたちに選択肢を。すべてのご家族が安心して過ごせる地域つくり"を、同地区の小児科の先生方、他の診療科の先生方にお話しさせていただき、地域連携がより一層深まりました。

同医師会の小児科クリニックの先生方からは、患者さまをご紹介をいただくことも多いのですが、「みくりに紹介する前に小児科外来で出来ること、アドバイス方法などを教えてほしい」「発達障害医療のゴールは何なのか」…など、たくさんのご質問をいただき、活発な意見交換ができました。

この度は貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

障害があっても、なくても…ピアニスト中村天平さんによる『親子で楽しむチャリティコンサート』のご案内

local_offerお知らせ

S__15360010

重い病気を持つ子どもと家族を支える財団(キッズファム財団)より、チャリティーコンサートのご案内です。

多くのコンサートは子どもの入場が制限されることも多く、ましてや障がいがある場合、親子で本物の音楽を生で聴く機会はなかなかありません。

今回はそういった親子が参加できるコンサートを企画いたしました。

障がいを持つ子どもも障がいのない子どもも親子で参加できます。

通常のクラシックコンサートとは異なる雰囲気になるかもしれませんが、主旨をご理解頂いた一般の方や車いすをお使いの方のご参加も歓迎いたします。

▶ お申し込みはこちらから(11月22日より)

11/11(月)診察時間変更のお知らせ

local_offerお知らせ休診のお知らせ

スタッフ会議のため、11/11(月)の午後の一般診療は15〜18時に変更になります。ご不便をおかけ致しますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

11月の発達・小児神経外来(専門外来)初診 & ぽれぽれ&まんまる予約

local_offerお知らせ医療型特定短期入所まんまる専門外来

sky-1445077_1920

■発達・小児神経外来(専門外来)初診

これまで当院は、お電話での先着順予約によって発達・小児神経外来の予約受け付けをしてきましたが、限られた予約枠の中で より当院の医療・療育を必要とされる方へ提供するために、ネット予約での申し込みと予約調整を実施しております。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

お申し込みの流れ

●毎月1日〜5日:「みくりキッズくりにっく 発達・小児神経外来お申し込みフォーム」よりお申し込みください。なお、このお申し込み入力は、ご予約を確定するものではございません。

●毎月6~15日:院内の予約調整会議にて翌月分の予約枠をご案内できる方から順次メールにてご連絡いたします。発達・小児神経外来 予約料の振り込みを以て予約確定と致します。

※このお申し込み入力は、ご予約を確定するものではございません。予約時に、記入いただいた内容のコピーが登録メールアドレスに自動返信される仕様となっております。ご確認いただき、自動返信メールが届いた時点でお申し込み完了となります。
※自動返信メールが届かない場合は、異なるアドレスにてご登録ください。Yahoo!メールやHotmailなどのフリーメール(WEBメール)をお使いの場合、迷惑メール防止機能により当院からの確認メールが迷惑メールと間違えられて、受信画面に表示されず、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている(または削除された)場合がございます。
また、メールボックスの容量がいっぱいになっていて、メールの受信ができない状態になっている等原因は様々です。
可能であれば、フリーメール以外のメールアドレスをご利用いただくことをお薦め致します。
※予約枠を調整できました方であっても、ご案内しました期限内にお振込の確認が取れない方はキャンセルとさせていただきます。
※予約枠にお越しできない方はメール(senmon@micri.jp)にてご連絡ください。なお、予約日の変更は承っておりません。翌月以降に再度お申し込みをお願いいたします。

■ぽれぽれ予約

12月のぽれぽれ予約(世田谷区)は11月7日(木)13:00から受付開始します。ぽれぽれの予約は03-3704-0890【専門外来予約電話】になります。よろしくお願いします。

■まんまる予約

●毎月1日〜15日:「医療型特定短期入所まんまる予約お申し込みフォーム」よりお申し込みください。なお、このお申し込み入力は、ご予約を確定するものではございません。

●毎月15~20日:みくりキッズくりにっくでの予約調整会議にて翌月分の予約枠をご案内できる方から順次メールにてご連絡いたします。

●~末日:御返信・予約確定。

※このお申し込み入力は、ご予約を確定するものではございません。予約時に、記入いただいた内容のコピーが登録メールアドレスに自動返信される仕様となっております。ご確認いただき、自動返信メールが届いた時点でお申し込み完了となります。

※自動返信メールが届かない場合は、異なるアドレスにてご登録ください。Yahoo!メールやHotmailなどのフリーメール(WEBメール)をお使いの場合、迷惑メール防止機能により当院からの確認メールが迷惑メールと間違えられて、受信画面に表示されず、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている(または削除された)場合がございます。

また、メールボックスの容量がいっぱいになっていて、メールの受信ができない状態になっている等原因は様々です。

※ご予約の確定された方であっても、ご案内しました期限内に確認が取れない方はキャンセルとさせていただきます。

※予約枠にお越しできない方はメール(contact@micri.jp)にてご連絡ください。なお、予約日の変更は承っておりません。翌月以降に再度お申し込みをお願いいたします。

キャンセル料について:ご利用を取り消し(キャンセル)される場合は、利用予定日の1週間前までにご連絡ください。ご連絡は、9:00~17:00の時間帯にお電話・メールでお願いします。

みなさま、ぜひ
フォロー&いいねをお願いします

Facebook Instagram