世田谷区在住の方へご案内です。2019年10月より、当院の「みくりキッズくりにっくの産後ケア いっぽちゃん」「母乳外来」で、せたがや子育て利用券を使えるようになりました。お持ちの方はぜひご利用くださいませ。
〇えんがわプロジェクト「いっぽちゃん」~みくりキッズくりにっくの産後ケア~
みくりキッズくりにっくには、たくさんのプロフェッショナルがいます。赤ちゃんのおっぱいのプロ・お世話のプロ・子育てのプロ・遊びのプロ・病気のプロ・栄養のプロ。
そんなプロフェッショナルたちの願いはママが赤ちゃんを胸に抱いたその日から、ママと赤ちゃんのはじめの「いっぽ」に「ちゃんと」向き合いたい。
「いっぽちゃん」はクリニックの診察室ではありません。悩み事があっても、なくても、心配事があっても、なくても生後6か月までの赤ちゃんとママがゆっくりと安心した時間を過ごせるクリニックの「えんがわ」です。
さまざまなプロフェッショナルたちが、ママたちと一緒にお茶を飲みながらゆっくりお話しできることを楽しみに、お待ちしています。
どんな人が対象ですか?
生後6か月までの赤ちゃんとママ
費用について
いっぽちゃんでは、毎週木曜日11時半~13時に週替わりの産後ケア企画を開催しております(祝休日はお休みです)。
●日時:毎週木曜日(1月24日開始)10時~16時
※事前の予約は必要ありません
(最終受付15時30分、時間中の入退室は自由です)
※祝休日はお休みです
●場所:みくりキッズくりにっく となりの2F
(カフェの上、階段下のインターフォンでお呼びください)
世田谷区上野毛2-22-14 TEL 03-3701-1010
●料金:3000円/回(途中入退室自由)
●留意事項:
☑母子ともに感染症の疑いや、入院・治療の必要がない方に限らせていただいております。ご了承ください。
☑いっぽちゃんは、ハイハイ程度の動きまでのお子さんを対象とします。ご兄弟・姉妹の上のお子さんを連れてのご利用はご遠慮いただいております。
▶ えんがわプロジェクト「いっぽちゃん」~みくりキッズくりにっくの産後ケア~
〇母乳外来
どんな人が対象ですか?
●母乳とミルクを飲ませているが、ミルクはどれくらい足したらよいのか
●離乳食を始めたいが、どうすればよいかわからない
●卒乳の方法
●乳腺炎かもしれない など
費用について
3,500円 /30分(自宅訪問の場合7,000円 / 回)
予約:月・火・木曜日 9:00~12:00(院内指導希望の方)/
13:00~17:00(自宅訪問希望の方)でご予約ください。(予約電話03-3704-0890)
*育児サポートプログラムはインターネットでのご予約はできませんのでご注意下さい。
▶ 母乳相談 | みくりキッズくりにっく│世田谷区二子玉川・上野毛の小児科,リハビリテーション科,小児神経内科,アレルギー科,児童精神科
院長 本田真美 著
本田真美、 木下 勝 著
自由国民社 発行
誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ
本田真美 著
中経出版 発行
本田真美 著
自由国民社 発行
医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た 6つのパターン
本田真美 著
光文社新書 発行
本田真美 著
PHP 研究所 発行
小児リハビリテーションポケットマニュアル ( リハ・ポケット ) 単行本 2011/6
栗原 まな ( 監修 ), 本田 真美 ( 編集 ),
橋本 圭司 ( 編集 ), 小沢 浩 (編集)