0歳から3歳までの3年間は、心と身体が劇的に変化し成長していきます。生まれたての赤ちゃんが、立って歩き、ミルクからご飯を食べられるようになり、自分の意志を主張できるようにまでなる…. これは人間の人生の中でも、最も激しく変化する3年間ですよね。実は、子どもたちは「人格形成の基礎工事」の真っ最中なのです。
そんな劇的で貴重な3年間、どうやって大人は子どもを応援し助けていけばよいのでしょうか… ?
100年以上も前から世界中で実践され、今なお多くの子どもと大人の助けとなっているモンテッソーリ教育にそのヒントを見つけてみませんか?「あぁ!そうだったんだ!」と気づき、今日からの育児にまた楽しく向き合えるエッセンスをたくさん持ち帰っていただければ幸いです。皆さまのご参加心よりお待ちしております!
【開催日】2019年7月13日(土)10:00~11:30
【開催場所】みくりキッズくりにっくA棟2階 みくりモンテッソーリこどものいえ「はじめちゃん」
【講演内容】
・イヤイヤ期は成長に欠かせない大切なステップ
・どうしてイヤイヤなっちゃうの?この時期の子どもの気持ちを大解説
・こんな時どうする?子どもが育つ上手な大人の接し方
・手と身体を使う「おしごと」で心を育てよう!
【主催】みくりモンテッソーリこどものいえ「はじめちゃん」
https://hajimechan.site
【対象】0歳~3歳のお子さんがいる保護者、その他、興味のある方ならどなたでも可
【参加費】2000円( 税込) ※当日現金でのお支払い
【定員】20名
【申込方法】保護者氏名、お子さんのお名前、年齢をkodomonoie@micri.jpまでお知らせ下さい。
【講師】みくりモンテッソーリ「はじめちゃん」 園長 池角深雪
AMI(国際モンテッソーリ協会)公認国際ディプロマ(0~6歳)
院長 本田真美 著
本田真美、 木下 勝 著
自由国民社 発行
誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ
本田真美 著
中経出版 発行
本田真美 著
自由国民社 発行
医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た 6つのパターン
本田真美 著
光文社新書 発行
本田真美 著
PHP 研究所 発行
小児リハビリテーションポケットマニュアル ( リハ・ポケット ) 単行本 2011/6
栗原 まな ( 監修 ), 本田 真美 ( 編集 ),
橋本 圭司 ( 編集 ), 小沢 浩 (編集)